Quantcast
Channel: 熱血挑戦者のブログ
Browsing all 107 articles
Browse latest View live

CPU実験と東大理情のカリキュラム

CPU実験 Advent Calendar 2015の記事です。15erの熱血です。この記事では東大理情のカリキュラムが(CPU実験から見ると)良くできていると思った話を軽く書きます。僕が個人的に続けてきた講義感想録の続きでもあります。どちらかと言うとISの方はもう充分ご存知の内容だと思います。想定読者層は進振り前の前期教養1,2年生です。最終更新:...

View Article


.ocamlinit

CPU実験 Advent Calendar 2015の記事です。今回は短い。最終更新:...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

CPU実験: ライブラリのバグを晒す

CPU実験 Advent Calendar...

View Article

CPU実験の浮動小数点数演算について

CPU実験 Advent Calendar 2015の記事です。読者層として3年の夏休み頃のIS...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WiiリモコンをScratch 2.0で使う

この記事では、Wiiリモコン(Wiimote)をBluetoothでパソコンに接続し、cwiidというソフトウェアを介してキーボードやマウスと対応づけることでScratchで使うことを解説します。以下は、Ubuntu 14.04...

View Article


CWiiDをUbuntu 14.04にインストールする

CWiiDをUbuntu 14.04 LTSでコンパイルして、wmgui, lswm, wminputを使えるようにする。Scratchで使いたかったという話の流れですがこの記事にScratchは出てきません。あと、単に使うだけならapt-get installできます。最終更新日: 2016/01/211. git...

View Article

TOP PAGE

Welcome.now->@nekketsuuu東大講義録1st夏 / 1st冬 / 2nd夏 / 2nd冬

View Article
Browsing all 107 articles
Browse latest View live